祭り便

大内弘世 大内弘世

大内弘世肖像:龍福寺所蔵「大内氏歴代当主画像」(江戸時代)より

Ouchi Hiroyo

大内 弘世

14世紀、現在の山口県に相当する領域の統一を果たした大内弘世。新たな拠点・山口で行ったとされるのは、京を模した街づくり。やがて大内氏の繁栄によって「大内文化」が花開き、現代へと伝わる「祭り」も始まった――。2024年、ニューヨークタイムズ紙により「世界で訪れるべき場所」となった「山口市」。その魅力は、弘世、そして大内氏抜きには語れない!

長州の動き

  • 山口市内紅葉風景

    約650年の歴史を刻む都市
    「山口」の魅力

    ニューヨークタイムズ紙にて掲載された「2024年に行くべき場所52カ所」で3番目、しかも国内で唯一紹介されたのは、なんと「山口市」。推薦者であるアメリカ人記者を惚れ込ませた、人々の気質や風土の背景にあるものとは?

    詳しくはこちら
  • 古地図を片手に、まちを歩こうパンフレット

    古地図を片手に、
    まちを歩こう。

    江戸時代の美しい古地図が豊富に残る山口県。これらの古地図を眺めながら、地元ガイドの案内で散策する、山口県歴史ツアーを今年も開催します!県内各地と島根県益田市、コースの数はなんと37!

    詳しくはこちら
  • 「おいでませ、ふくの国、山口」シンボルマーク ふくだるま

    山口県のイメージ「ふく(ふぐ)」と、縁起の良い「だるま」をミックスして誕生したキャラクター。その名は「ふくだるま」。幸福(ふく)に満ちた山口県の魅力をお伝えします!

    詳しくはこちら

祭り

山口県内各地の代表的な「祭り」「イベント」を紹介!各地の歴史や伝統、風土が凝縮されたそれぞれの見どころを紹介します。

山口県内祭りを紹介した地図
山口七夕ちょうちんまつりの様子
1
山口市
8月6日、7日
山口七夕
ちょうちんまつり

大内盛見が祖先の菩提を弔うために、笹竹の高灯籠に火をともしたことが起源という伝承があり、約600年の伝統を誇ります。8月6日、7日の祭り両日には、中心商店街一帯に数万個の紅ちょうちんに火が灯されるほか、7日にはちょうちん神輿やちょうちん山笠も巡行。特設ステージでは、両日とも多彩な演目が繰り広げられます。

WEB
山口祇園祭の様子
2
山口市八坂神社
7月20日~27
NYタイムズ紙上で紹介!
山口祇園祭

大内教弘が京の祇園祭にならって行った、1459年の祭礼が始まりという説があります。「御神幸」(7月20日)では、「鷺の舞」の奉納や祇園囃子を奏でる山車の巡行に続いて、「八角」「六角」「四角」三基の神輿が八坂神社を出発。約2㎞先の御旅所を目指して街中を練り歩きます。中日(24日)には中心商店街を舞台に市民総踊りが行われ、最終日の「御還幸」(27日)では、御旅所から八坂神社へと再び神輿が巡行します。

WEB
分祭・牛替神事の様子
3
防府市防府天満宮
2月2日、3日
節分祭・牛替神事

生きた「神牛」が当たる全国でも珍しい神事。御神幸祭に奉仕する神牛役をくじ上げによって定める開運招福の神事で、生牛の他にも金・銀・銅製の牛置物の他、協賛して寄せられた数千点の景品が福運者に授けられます。

WEB
しものせき海峡まつりの様子
4
下関市
5月2日~4日
しものせき
海峡まつり

安徳天皇や平家一門を偲ぶ「先帝祭」、武者行列や関門海峡での船合戦が繰り広げられる「源平まつり」、約千人の踊り手による「八丁浜総踊り」、宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘が再現される「巌流島フェスティバル」など、歴史を中心に下関の魅力を満喫できます。

WEB
萩和船大競漕「おしくらごう」の様子
5
萩市
6月
萩和船大競漕
「おしくらごう」

江戸時代の毛利氏藩政時代から、現在まで受け継がれている伝統の和船競漕です。はちまき、下帯姿の若者たちが和船に乗り込み、掛け声にあわせて櫓を漕ぎ、銀色の波しぶきを上げて白熱したレースを繰り広げます。

WEB
数方庭祭の様子
6
下関市長府忌宮神社
8月7日~13
数方庭祭

毎年8月7日から13日の間に行われ、祭りの起源はおよそ1800年前にも遡ります。白装束に法被姿の男性たちが、長さ2030m、100㎏に迫る重さの「大幟」を高らかに担ぎ上げる様子は迫力満点。勇壮さとともに奇祭としても注目を集めています。

WEB
柳井金魚ちょうちん祭りの様子
7
柳井市
8月13
柳井金魚
ちょうちん祭り

「金魚ちょうちん」は青森県弘前市の「金魚ねぷた」をヒントに、150年前に生まれた柳井市の民芸品です。街中に金魚ちょうちんが飾られ、白壁の町並みなどの2500個には明かりも灯されます。会場内を練り歩く金魚ねぶたも必見。

WEB
別府弁天まつりの様子
8
美祢市
別府弁天池、別府厳島神社
9月第1土・日曜
別府弁天まつり

別府厳島神社境内の「別府弁天池」には、夢のお告げで弁財天を勧請すると水が湧き出したという伝承があります。作物の豊作を願い、神与の水に感謝を込めて奉納される「別府念仏踊り」は県無形文化財に指定されています。

WEB
西日本やきとり祭り2024の様子
9
長門市
9月14日・15
西日本やきとり
祭り2024

養鶏業が発展した長門市は、ブランド鶏「長州どり」「長州黒かしわ」を使った「長門やきとり」が名物です。市内の人気店に加え、県外から名店が出店を予定しており、長門と各地のご当地やきとりの食べ比べが楽しめます。

WEB
岩国祭の様子
10
岩国市
10
岩国祭

岩国駅前本通り(国道188号線一部締切)を中心に、「市民総踊り」「吹奏楽パレード」「催し物広場」などが繰り広げられます。「白蛇ご神幸」では、国指定天然記念物「岩国のシロヘビ」が全長約15mもの張り子となって街を練り歩きます。

WEB
UBEビエンナーレの様子
11
宇部市ときわ公園
10月~ ※隔年開催
UBE
ビエンナーレ

「現代日本彫刻展」として2年に一度開かれる、野外彫刻の国際コンクールです。2024年に開催される第30回展では、28カ国183点の応募の中から選ばれた15点の野外彫刻が、ときわ公園内「UBEビエンナーレ彫刻の丘」に展示されます。

WEB
稲穂祭の様子
12
下松市花岡福徳稲荷社
11月3日
稲穂祭

五穀豊穣に感謝する祭りで、白狐の夫婦にまつわる伝承が起源です。メーンの「きつねの嫁入り」では、総勢600人、1kmにも及ぶ御神幸が行われます。新郎新婦に選ばれると良縁に恵まれると言われ、正体は関係者にも秘されます。

WEB
萩時代まつりの様子
13
萩市
11
萩時代まつり

総勢200名を超える「萩大名行列」が、城下町を中心に市内を練り歩きます。「イサヨーシ」の掛け声とともに毛槍を投げ渡す様子や、据えた御駕籠の前で草履を持って舞う「草履舞」など、見どころが盛りだくさん。特に、長さ約5.5mもある長柄の槍を豪快に操作する「長州一本槍」は必見です。

WEB
御神幸祭(裸坊祭)の様子
14
防府市防府天満宮
11月第4土曜
御神幸祭
(裸坊祭)

菅原道真公の御霊魂を御網代輿に載せて勝間の浦まで神幸し、無実の罪であったことを報告する神事。約5000人の裸坊と呼ばれる男達が神輿と御網代輿を奉戴し「兄弟わっしょい」の掛け声も勇ましく長蛇の列をなして進み、その勇壮な姿から西日本屈指の荒まつりとして称えられています。

WEB
クリスマス市セレモニー・やまぐち光誕祭の様子
15
山口市
山口サビエル記念聖堂
12月1日
クリスマス市
セレモニー・
やまぐち光誕祭

山口市の「山口クリスマス市プロジェクト」における皮切りの行事です。大内義隆とフランシスコ・サビエルに始まる「絆」「歴史」の継承を主題に、多くのアーティストも参加し荘厳に執り行われます。光の投影による演出も必見です。

WEB
周南冬のツリーまつりの様子
16
周南市
12
周南冬の
ツリーまつり

JR徳山駅周辺をおよそ100万個のLED電球で彩る、中国地方有数のイルミネーションイベントで、「日本夜景遺産」にも選ばれています。集中イベント開催時には、御幸通りが歩行者天国となり、多彩なステージが繰り広げられます。

WEB

read more

祭りと一緒に観光も

絶景めぐりや歴史探訪、さらにグルメ、体験プログラムも満喫!山口県内各地のおすすめ観光スポット12カ所をご案内!

山口市
山口祇園祭
常栄寺雪舟庭

雪舟が大内政弘の依頼で築いたといわれ、枯山水や池泉など、随所に禅の雰囲気が感じられます。日本庭園の代表作として国史跡・名勝に指定。秋の紅葉も見事です。

WEB
防府市
毛利氏庭園
毛利氏庭園・
毛利博物館

明治・大正時代の造園技術が駆使された広大な庭園は、四季の花木も見どころ。本邸は博物館として、国宝4件含め毛利氏伝来の約2万点もの文化財を収蔵しています。

WEB
周南市
漢陽寺の庭
漢陽寺

大内氏ゆかりの寺で、「曲水の庭」「地蔵遊化の庭」など、豊富な遣り水を活かした多彩な様式の庭園が見どころ。美しい庭を眺めながらの写経や坐禅体験もおすすめです。

WEB
下松市
花岡八幡宮外観
花岡八幡宮

709年創建、大内義隆、豊臣秀吉ほか多くの武将の崇拝を集めました。境内の多宝塔、日本一の大きさとされる「破邪の御太刀」など、貴重な文化財も数多く奉納されています。

WEB
柳井市
妙円寺・月性展示館
妙円寺・
月性展示館

幕末勤皇僧と呼ばれる月性の生誕地。境内には私塾「清狂草堂」や展示館があり、月性の作品、遺品が並びます。剣舞、書写、文香しおり作りの和体験が行われています。

WEB
岩国市
錦帯橋
錦帯橋

清流・錦川に架かる5連のアーチが美しい木造橋です。周辺には旧城下町、吉香公園が広がり、「岩国城」「岩国シロヘビの館」など街めぐりが楽しめます。夏は鵜飼遊覧船も運行中。

WEB
山口市
瑠璃光寺五重塔
国宝
瑠璃光寺五重塔

大内文化を象徴する美しい塔は令和の大改修中。寺本堂での「大内義弘公座像」など塔内の秘仏公開や、工事囲いに描かれたイラストによる時代絵巻は工事期間限定のお楽しみ。

WEB
萩市
萩城下町
萩城下町

世界遺産の町並みは、江戸時代の町割りがそのまま残っており、古地図が現在でも使えます。史跡やカフェめぐり、人力車体験など、お楽しみいっぱいです。レンタル着物での町歩きも人気です。

WEB
宇部市
琴崎八幡宮外観
琴崎八幡宮

地域の産土神、また神木「縁結びの樹」による縁結びのご利益で親しまれています。夏季の「納涼風鈴まつり」では和の情緒を満喫。御守授与所のお守りは日本有数の928種類を誇ります。

WEB
美祢市
秋吉台カルスト台地
秋吉台

草原に羊の群れのように石灰岩が露出する絶景や「秋芳洞」の神秘的な鍾乳石が見どころ。オートキャンプ、トレッキングなどアウトドアスポットや体験プログラムも盛りだくさん。

WEB
下関市
唐戸市場に並ぶお寿司
唐戸市場

週末開催の「活きいき馬関街」が人気です。通路に並ぶ店が競うようににぎり寿司や海鮮丼、魚介の揚げ物などを販売。ふくや鯨、ウニなどご当地ネタも並び、値段もリーズナブル。

WEB
長門市
青海島の沿岸
青海島

「海上アルプス」とも呼ばれる沿岸に連続する絶景は、観光遊覧船からの見物がおすすめです。奇岩に迫ったり、洞門の中をくぐったり、美しさと迫力を間近で堪能できます。

WEB

read more

アクセス

参勤交代の時代には、江戸〜長州間は約1ヶ月

今じゃ、東京(羽田)〜山口間は、ひとっ飛び!!

※所要時間:85~105分(時期・航路で異なります)

東京と山口間を結ぶ飛行機航路地図

山口宇部空港から各地への車での所要時間

山口の旅行は、ドライブがええですよ!

山口県内のドライブマップ